8,000円(税込)以上のお買上で送料無料


連日、厳しい猛暑が続いていますが
体調など崩されていませんか?

今年は最高気温を更新する地域が続出するなど
本当に毎日恐ろしい暑さですよね。

実はそんな暑い季節こそ、血管のメンテナンスが大切ということを
ご存じでしょうか?

夏は冷房の効いた室内と外との温度差が大きく
どうしても自律神経が乱れやすくなります。
自律神経は交感神経と副交感神経のバランスによって血流を調節しているので
自律神経が乱れると影響を受けるのが、体中をめぐっている血管です。

なんと、身体にある血管を全部つなぎ合わせると
地球2周半分の長さになるとも…!
それくらい体中に張り巡らされた血管にしっかり血液を流す必要があるので
日頃から血管のケアをしておくことはとても大切なのです。




夏場は気を付けていても汗をかくことで水分が失われ、
血液がどうしてもドロドロになりやすい時期でもあります。
血流が滞ると、身体の隅々まで酸素や栄養が届きにくくなるため、
むくみやだるさ、寝つきの悪さ、肌のくすみなどなどなんとなくの不調の要因に。
そしてもちろん、熱中症のリスクも高まります。

更にドロドロ血液の恐ろしいところは、スムーズに流れにくいため
心臓や血管に大きな負担をかけてしまうこと。
それにより、心疾患や脳血管疾患のリスクが高まってしまうことも…。

血管はいわば、全身の道のようなもの。
道路が詰まれば交通が乱れるように、血管が詰まると身体の調子も崩れてしまいます。

そこで必要なのが、「詰まらせない」「弾力を守る」日々の血管のメンテナンス。
特になんといっても水分補給にはいつも以上に目を向ける事が大切です。

水分補給のポイントは何度かお伝えしていますが改めて。
まず、喉が渇いたときだけ飲む、では遅いんです!
こまめに、少量ずつ。を意識して一日1.5~2Lを目安に
ノンカフェインの水分を摂りましょう。
一日のうちに身体から水分が切れた状態を作らないことが大切です。

そしてこの時の温度は常温~人肌程度がおすすめ。
大体30℃程度を目安に摂ると、熱すぎず冷たすぎず、身体に負担なく
どんなタイミングでも摂り入れることができます♡

更に、午前中に多め!を意識することもポイントのひとつ。
先ほど、夏場は自律神経が乱れやすいと書きましたが、
自律神経のオンオフに大きな影響を与えているのがセロトニンと呼ばれる物質。
セロトニンは脳と腸から分泌されると言われています。
朝起きた時に水分をしっかり摂りることで腸を活発にし、朝日をしっかり浴びる習慣を
作ることでセロトニン分泌を促しておくと自律神経が整い、血管にも良い影響が。

こうして健康に関するブログを書いていると
身体の健康は全て繋がっていることがお分かりいただけるかなと思います。
夏場の血管のメンテナンスも秋冬の健康ケアに繋がってきますよ♡

そしてそんな夏場のメンテナンスに欠かせない水分補給には
ぜひハーブティープラスバイセンティーをご活用ください♪

ノンカフェインで利尿作用なし、完全無添加なので
どんなタイミングでも水分補給としてお役立ていただけます!

まだ試されたことのない方はぜひこの機会に
チェックしてみてくださいね。


URUBANA blogは、毎週火、木曜日に更新♪
健康や美容に関する事、今月のおすすめ商品、URUBANAが大切にしている事などをお届けします。

次回は「夏のむくみ」についてお話しますので
ぜひチェックしてみてください!

関連コンテンツ

SERVICEサービス

ポイント付与率UP 会員様
限定
ポイント付与率UP
バースデークーポンプレゼント 会員様
限定
バースデークーポン
プレゼント
ランクごとのシークレットセール開催 会員様
限定
ランクごとの
シークレットセール
開催
会員特典詳細はこちら
定期購入10%OFF
定期購入10%OFF
8,000円(税込)以上のお買い上げで送料無料
8,000円(税込)以上の
お買い上げで送料無料