【seasonal topics】気を付けたい!夏のむくみ
熱中症など、大丈夫でしょうか?
まだしばらく熱中症など、暑さによる体調不良に気を付けましょう!
また、この時期むくみが気になるという方も多いのではないでしょうか?
夏場のむくみ、これは冷房による冷えや、塩分の多い食事などが原因なんです。
冷えで血管が収縮し血液の循環が滞ったり、
暑くて味の濃いものが食べたくなりついつい塩分の摂取量が増えてしまい、
汗などの排出と、水分や塩分の摂取量のバランスが崩れている状態。
その結果、血液の濃度が濃くなり血圧が上がったり血管が詰まりやすくなったり…
場合によっては、心筋梗塞などを発症することもあります。
また、心臓の機能が低下していると血液を全身に送る力が弱まり、それがむくみの原因となっている場合も。
このように、むくみには注意が必要です。
ただのむくみと思わないようにしっかりとしたケアが大切ですね。
こまめな水分補給と塩分摂取も大切ですが、塩分の摂り過ぎには注意しましょう!
筋肉を鍛えることも血流改善に必要なことなので、軽いウォーキングなどでむくみを解消しましょう。
もちろんお仕事の関係上、立ち仕事だったり、デスクワークだったり
夏に限らずむくみやすい環境という方もいると思います。
立ち仕事でも、しっかり水分補給をして時々屈伸したり、
つま先立ちでふくらはぎを動かすようにするとむくみ解消に繋がります。
デスクワークであれば、座ったままでも足首を動かしたり、
時々立って足のストレッチをしたり少し歩いてみたりしましょう。
むくみが気になるという方は、ストレッチやマッサージだけではなく
水分補給も大切という事を意識してむくみ知らずを目指しましょう!
URUBANA blogは、毎週火、木曜日に更新♪
健康や美容に関する事、今月のおすすめ商品、URUBANAが大切にしている事などをお届けします。
次回は「ビデンスの血流改善作用」についてお話しますので
ぜひチェックしてみてください!