8,000円(税込)以上のお買上で送料無料

やっと涼しくなってきて、秋の味覚もたくさん出て食欲も増す季節になってきました。

美味しいものがたくさんあると、ついつい食べ過ぎてしまったり
限定のスイーツがあると間食をしてしまったり…

そして、食べ過ぎたり間食をしてしまった後
急に眠気に襲われたり、だるくなったりしたという経験をした方も多いのではないでしょうか?

これは、“血糖値スパイク”と言われる現象によるもの。

食後に血糖値は上がりますが、通常は緩やかに上がって緩やかに戻ります。
しかし、食べるのが早い人や炭水化物中心の食事の人、
朝食を食べないや人運動や睡眠不足の人などは、血糖値スパイクを起こしやすいです。
また、肥満、高血圧の方や、ご家族に糖尿病の方がいる場合も要注意!

血糖値スパイクが繰り返されると、インスリンの働きが悪くなり、糖尿病予備軍となるリスクが高まります。
また、血管へのダメージもあり、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などの生活習慣病にもつながる可能性があります。

では、血糖値スパイクを起こさせないためにはどうしたらいいのでしょうか?
それは、普段の食事で「食べ方」と「食べる順番」を気つけること。

<食べ方のポイント>
*ゆっくりよく噛んで食べるようにしましょう。
*少しでもいいので、朝食も必ず食べること。
*そして、間食は控えて、食後のデザートとする。

<食べる順番のポイント>
*野菜、海藻などの食物繊維からスタート
*次にお肉、お魚、お豆腐、卵などのたんぱく質
*最後にごはん、パスタ、うどんなどの炭水化物

 
このポイントをおさえた食事で血糖値スパイクを防ぐことができます。

もちろん、食事だけではありません。
運動する習慣を身に着けたり、正しい睡眠を意識することも大切です。



秋の味覚を楽しむためにも、
規則正しい生活習慣と、食事の食べ方と食べる順番に気を付け
血糖値スパイクを起こさないようにしましょう!


URUBANA blogは、毎週火、木曜日に更新♪
健康や美容に関する事、今月のおすすめ商品、URUBANAが大切にしている事などをお届けします。

次回は「ビデンスの抗糖尿病作用」についてお話しますので
ぜひチェックしてみてください!


関連コンテンツ

SERVICEサービス

ポイント付与率UP 会員様
限定
ポイント付与率UP
バースデークーポンプレゼント 会員様
限定
バースデークーポン
プレゼント
ランクごとのシークレットセール開催 会員様
限定
ランクごとの
シークレットセール
開催
会員特典詳細はこちら
定期購入10%OFF
定期購入10%OFF
8,000円(税込)以上のお買い上げで送料無料
8,000円(税込)以上の
お買い上げで送料無料